交通の便の良い大阪の中心地に、あなたのために個室スタイルの予約専用室をご用意しました。
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階
  1. 貴takaの独り言・お知らせ
 

貴takaの独り言・お知らせ

2015/06/28
こんなことをした、あんなことを感じた、そんなことを思った…
貴takaのそういうページです。
広島でG7外相会合が開かれていますね。
採光の良いガラス張りの部屋で、各国の外相が和やかにテーブルを囲んでいる映像がTVに映し出されていましたね。

でも!
コレ、わが国の外相の座っている位置、風水上マズいのでは!?



部屋の内側に食い込むようなコーナーがあり、その直角の角を背に座っているんですよ!?
柱の角や、建物のコーナーというのは殺気を発するので、ここに対面するのは凶意を受けることになるのです。
短時間ならまだ良いのですが、甚だしくは健康を害したり、事故をめ招くことがあるのです。
外相会合という晴れ舞台に、ホスト国の外相が座る位置としては不適切です。

コレが戦後処理とか、貿易交渉とか、互いの損得勘定がぶつかり合うような会合であれば、不利な結果を招きかねません。
なんとか成功裏に会合が終了することを祈ります。

今月下旬に人前で話す予定があるから、そろそろ準備を始めなきゃね、と思いながら起床。
朝食をとりながら、一日の段取りを計画。

まずパソコンでプログラムを清書して、USBメモリーに記憶。
印刷屋さんでこのプログラムを拡大カラーコピーして、それから会場に持参して告知のための掲示を依頼をしよう。
掲示依頼の申込書は事前に入手してるから、準備はOK。
そのあと、むかしお世話になった人を訪ねてみようかな。

というスケジュールで印刷屋さんに行ったら、USBが差し込めるパソコンが全て「調整中」で使用不可能!!
え〜っ、なんで5台もあるのに全部のパソコンが使えないの〜!!
仕方なく清書前のプログラムを拡大カラーコピー。
せっかく修正したのにね、仕方ないなぁ・・・

気を取り直して会場に出向き、掲示を依頼。
受付のお姉さんが出て来ておっしゃいました。
「掲示の受付は10日前からと決まっています」
はい、来週からでいいので今日はOKでしょ?
「○日まで掲示の空き枠が埋まっているので、掲示日から逆算すると、明日からでないと受付できません」
え〜っ、それってそちらの都合でしょう!? せっかく持参したのだから、預かるだけ預かってよ!!
「どなたでも10日前と決まっています。そうでないと不公平になりますので」
せっかく来たのにね、仕方ないなぁ・・・

返す刀で知人を訪ねようかと思ったけれど、次の予定のため時間切れ。
せっかく行こうかと思ったのにね、仕方ないなぁ・・・

さて事務所に戻り、パソコンを立ち上げたとたん目に入ってきた著名人の訃報。(検索したわけじゃないのに)
え〜っ。この人亡くなったのォ!! ショック。
学生時代に夢中になって読んだ本の作者ががんで亡くなってしまいました。
手に入れてン十年、その間何回か引越ししたけれど、今でもこの作者のシリーズ本、持ってます。

そうか、今日は何もせずにこの人の死を悼め、という日だったのね。
そういうことだったのか、どうも今日はヘンな日だと思った・・・

ご冥福をお祈りします。合掌。



2月26日から3月3日まで、石川県は金沢の駅ビル、金沢りんとにて運勢鑑定をさせていただきました。
期間中、たいへん大勢のお客様にお越しいただきました。
足場の悪い中ご来店いただいたお客様、お世話になった関係者の皆さまに、この場を借りてお礼申し上げます。

金沢の方は生活を豊かにする感度が高い方が多いように感じました。
地域によって人生の捉え方が異なるのを実感できるのが、占い師として出張鑑定の醍醐味です。

金沢に皆さま、またお会いすることがありましたら、どうぞ宜しくお願い申し上げます。




インテリアにもなる観葉植物は、開運のための部屋作りにはマストアイテムです。

ただし風水に限って言えば、観葉植物は何でも良いものではありません。
玄関など、「気」や「縁」の入口には、サボテンのようにトゲのある植物は不向きです。
寝室(特にベッドサイド)に置く場合は、「土」の入ったものは不可です。
「土」は五行で言えば「五黄土星」など、物事を変質・腐敗させる意味があり、健康運を下げることにつながります。

テレビなど電磁波が発生するような電化製品の近くに置くのはOK、電磁波対策にもなります。
風水では電磁波は凶ですから、本当はガスレンジに比べたらIHクッキングヒーターは凶意が強いのですが、現実的に火事や火傷のリスクを考えると、風水対策で凶意を補えるのであれば許容範囲だと思います。
ちなみに貴takaの自宅もIHクッキングヒーターを使っています。

洗面台やトイレなどとの相性は良いので、小さな観葉植物をおくと爽やかなイメージになりますね。

ただし、こまめな水遣りやお手入れは欠かさないで下さい。
植物の手入れを日常的にすることで、住環境に気を配ることができるのが、観葉植物風水の良いところなのです。

さてそれでも植物は枯れることがあります。
それは凶意を吸い取ってくれたからですので、枯れた植物は心を込めて処分しましょう。
いくら思い入れがあっても、枯れたまま置いておくのはもっとよくありませんから。


貴takaの失敗談:

引越ししたばかりの頃、張り切って鉢植えの植物(高さ2メートルくらい)をリビングに置きました。
大きすぎて動線上邪魔になり、何かするたびに鉢の位置をずらしていました。
半年ほどした頃、葉っぱの色が悪くなり、幹の表面がカサカサに乾燥して来ました。
そしてある朝、突然の腹部の激痛。
救急車で運ばれて受けた診断は「結石」。
家族に「この木が邪魔だから」と言われて、この鉢植えの木を処分することにしました。
処分のため、のこぎりで幹を切ったら、樹皮の内側に黒い小さな虫がたくさん湧いていました。

住居や住人のライフスタイルに合わない観葉植物は枯れます。
それも運命です。




貴takaはかつて金融機関に勤務していた経験があるのですが、1,000万以上のケタを読むことが出来ません。

で、そんな私が最近手に入れたおカネは100兆ドルです。
数字で表すと、「100,000,000,000,000.」ドル。
なんと0が14個もつくのです。
これは夜中にインターネットを駆使して手に入れたおカネ・・・・。
ニヤリ♪

実はネット通販でも売ってるジンバブエの紙幣。
経済が破綻したアフリカの国の紙幣です。
インフレがどんどん進んでついに100兆ドルという高額紙幣が出現したのです。

世界から相手にされなくなったお金(でも本物)なので、実際の為替レートは日本円にしてもう何十円あるかないかなのでしょうが、3000円程で売られてます。
これは記念代わりの、いわば商品ですから、パッケージに入っています。

面白かったのが、送付方法。
業者からは○ターパックで送られて来ました。
でもレ○ーパックの表面には大きく

現金を送ることは出来ません。
「レタ○パックで現金送れ」はすべて詐欺です。


と注意書きがあります。
でも、中身は正真正銘の現金です。
だからといって送付されなかったり、詐欺になっては送り主も受取人も困ります。

ですから品名は「現金」ではなく、「(お金を入れる)台紙」として送られて来ました。
ヤルなぁ・・・・。
おカネは付随品なのね。

ちなみに業者に送料500円払いましたが、レター○ックライトでしたので、実費は360円だと思うのですが。
ヤラレタなぁ・・・・。

先日は恒例の石川県・山中温泉の旅館、花・彩朝楽さんでの占いイベントに行ってきました。

 

今回も大勢のお客様に占いを楽しんでいただき、占い師冥利につきました。

 

占いコーナーのあるロビーの正面は大きなガラス張りのテラスがあります。
そこから時おり見える雪景色がとても幻想的です。
そして渓谷に面した露天風呂もサイコーです。

 

というわけで、ご利用いただいたお客様、お世話になった旅館のスタッフ様、皆様どうも有難うございました。


「以前交際していた男性は、すぐに相談を求めてきて自分で決断できない。私、中身がオトコだから、そんな彼が頼りなくってスパッと別れました。安心してついていけるような、男らしい男性とめぐり合えますか」

なんとも勇ましい発言ですが、そもそも恋愛において双方が男らしかったらケンカが耐えないですよね。
性別に関係なく、一方が陽でもう一方が陰だから調和が取れるのです。

ただちょっと気になるのが「自分、中身はオトコだから」と言うセリフ、最近多く耳にします。
度胸が据わっていて、自立心旺盛で包容力のある女性がいる一方で、「自分はその辺の女とは違うの!一緒にしないで」とある種の優越感が透けて見える女性もいます。
自分の中に「理想とする男らしさの基準」があるのは良いことですが、それを自分が実践するのではなく、相手に求めるのなら矛盾してますよ。
決断力があって頼もしいリーダーを求めているということは、あなたは決断を相手に委ね、支配されることを望むということになります。
そこだけ「オンナ」でいるのは虫が良すぎますよ。

自分が男らしい性格(陽)であることを自覚しているなら、恋人や夫には穏やかな(陰)の男性のほうが上手くいきます。
リードしてもらうラクチンさはありませんが、自分らしく振舞える自由さがあります。
人間、人と関わって活きていく以上、すべてを他人からもたらされることはありません。
何事もギブアンドテイクですから!

恋人選びの基準、少しだけ目線を変えてみてね。




大阪は難波の一流ホテルで、商業施設の新春パーティが行なわれました。
余興の一つに占いコーナーが設けられ、そこで手相占いをしてきました。

パーティは大変な盛況で、えらいさんの挨拶から始まって、鏡開き、抽選会など楽しいプログラムが一杯でした。
占いも人気のコーナーでひっきりなしに参加者が来られ、予定されていた1時間の鑑定時間で15名の方を占えました。
一人ひとりの時間が短くなってしまったのが残念でした。

鏡開きの際は占い師にもお酒が配られたので、占いコーナーが終了してから、美味しくお酒をいただきました。

こんなイベント、年の初めだけですものね、ラッキー!



2016年1月4日、貴takaが運勢鑑定させていただいたお客様がついにのべ1万人を越えました。
これもひとえに貴takaを支えて下さった皆様のおかげです。
本当に有難うございました。

思い起こせば修行時代の10年ほど前、プロの占い師になるために自分に課した目標が三つありました。
  プロになるまでに100人鑑定すること(経験を積む)
  プロになるまでに自分で企画した占いイベントを実施すること(社会的に認められる活動にする)
  プロになるまでにちゃんとした鑑定料金をいただけるようになること(プロ意識の確立)

いま、この最初の目標の100倍を達成することができ、大変嬉しく思います。

もう一つ、目標にしていたわけではないけれど実現していたことがあります。
占いは場所のとらわれずにできるので、旅芸人にように北へ南へと日本各地を旅しながら占いができたらいいなぁ…と、旅好きの貴takaは思っていました。
昨年はそれを実感できる年でした。
ほぼ毎月のように北陸の温泉地に行き、北海道は札幌に行き、北陸の温泉地から大阪を素通りして広島県は福山市での運勢鑑定に赴く。
バスに揺られ、電車に揺られた先に貴takaを待っていてくださる方がいる。
幸せなことです。

次は鑑定10万人を目指して頑張ります。

これからもどうぞ貴takaを宜しくお願い申し上げます。


新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変大勢の方々にお世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて皆様はもう初詣は済まされましたでしょうか。
貴takaは大阪市内の有名神社に行ってきました。
そこでおみくじを引いたのですが、「半吉」と出ました。
不安定で危なっかしく見えても何とかなるよ、というようなことが書かれていました。
そうですよね、人生って何事もまずやってみなくちゃわからないし、実際何とかなっていくものだし。
安全であることやリスクを小さくすることは大切なことだけれど、それにこだわりすぎてしまうと「成長の伸びしろ」も小さくなってしまうんですよね。

というわけで、チャレンジ精神を忘れずに今年も頑張っていこう!と誓ったのでした。
<<  <  10  11  12  >  >>

キ・セ・キ相談室 貴taka

電話:090-4281-7701

大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階

受付時間:月〜土 09:30〜19:00

※鑑定中は電話に出られませんのでご了承下さい。

日曜・祝日・年末年始は応相談。

予約専用室・アクセスはこちら