年明けを機に財布の新調するのは良いことです。
モノにもよりますが、大体3年くらい(1,000日)で新調するのが目安です。
さて、では新しい財布を使い始めるのに良い日をお伝えしましょう。
基本的には吉日を選びます。
六曜の大安はオールマイティに縁起の良い日。
しかし財布=金運に限ってはどんどんお金が増えるのが望ましいので、一粒万倍日を選ぶのが良いでしょう。
一粒万倍日とは、一粒の籾が万倍となって実るという意味があります。
2020年1月中旬以降の一粒万倍日は22日と25日です。
それ以外に天赦日という日があり、これは天によって万物の罪が許される最大吉の日です。
なんと1月22日(水)は一粒万倍日と天赦日が重なる超ラッキーDay‼
ということで、財布の新調には1月22日をお勧めします。
ちなみに財布の新調以外にも、引っ越しや新しい計画のスタートなどもOKです。
ここからちょっと貴takaの考察…
最近はミニ財布が流行していますが、これ金運的には△です。
ミニ財布の中ではお札は三つ折りになっています。
財布から出したとき、お札は脱皮した蛇の抜け殻のようにゆるううううう〜く丸まっています。
お札に描かれた人物から顔を背けられた形になり、とてもお金に好かれているようには見えません。
急激に進んだキャッシュレスも相まって、現金自体を持ち歩くことが少なくなったこともミニ財布の流行と関係しているのでしょう。
でも現金を持ち歩くのであれば、お金に窮屈な格好をさせない方が良いですよ。