今年の中秋の名月は9月27日でしたね。
さらに月の軌道が地球の近くを通るので、大きく見えるスーパームーンでもありました。
大阪では残念ながら27日は曇りでしたが、28日はとてもきれいに見えました。
ウサギさんが餅つきをしている姿もバッチリでした。
月はタロットカーでは幻想、幻惑、潜在意識、不安、迷いなど心の奥底を示しています。
科学的な根拠はないようですが、古から満月の夜は人を豹変させると言われていました。
狼男の伝説などはその一例ですよね。
実際に満月の夜は暴力的な犯罪が増える傾向があるそうです。
確かに大きな月を見ていると、見えないものが感じられるような気がしたり、引き込まれるような錯覚を起こしそうになります。
宇宙との距離が近いというか・・・。
やはり月には人を惑わす何かがあるのでしょうね。
お月見といえば日本では月見団子ですが、中国では月餅(げっぺい)を食べる習慣があります。
重陽の節句の縁起菓子の月餅には、アヒルのゆで卵の黄身がまるごと入っていて、二つに割ると中の卵がちょうどお月様のように見えます。
貴takaが大阪に来たン十年前、細長い団子(団子って球形じゃないの!?)に漉し餡が蒔いてあるものが月見団子とは気がつきませんでした。
ところ変われば、ですね。
キ・セ・キ相談室 貴taka
大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階
受付時間:月〜土 09:30〜19:00
※鑑定中は電話に出られませんのでご了承下さい。
日曜・祝日・年末年始は応相談。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
キ・セ・キ相談室 貴taka
大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階
受付時間:月〜土 09:30〜19:00
※鑑定中は電話に出られませんのでご了承下さい。
日曜・祝日・年末年始は応相談。